ついこの間、年が明けたと思えばもう2月…
2月といえば女子にとっての一大イベントバレンタインが!
大好きなあの人に、お世話になっている人に、お友達に、お父さんに。
ワクワクしちゃうイベントのひとつですよね。
私も恋する乙女の一員ですが、バレンタインを渡したい相手はなんとチョコが苦手…
それでも手作りの食べ物で気持ちを伝えたい!
今回は、そんな悩みを解消して、気持ちを伝えるお手伝いをすべく、チョコや甘いものが苦手な人にも渡せる簡単バレンタインレシピを3つご紹介します。
朝ごはんやランチにもピッタリ!おかずケーキ
まずご紹介するのは、おかずケーキ。
ふわふわな生地と中に入っているゴロゴロ具材で食べ応え抜群です!
おやつはもちろん、朝ごはんやランチにもピッタリ。
様々なシーンで大活躍間違いなし!アレンジ無限大のレシピです。
おかずケーキ
材料
- 卵 2個
- 牛乳 50㏄
- チーズ 50g
- ベーコン 80g
- チーズフォンデュ 1箱
- ローズマリー 少々
- ブラックペッパー 少々
- ホットケーキミックス 180g
作り方
- 卵黄と卵白を別々のボウルに分け、卵黄の方にホットケーキミックス180gを入れる
- ①に牛乳50㏄を入れ、粉っぽさがなくなるまでヘラなどを使いしっかりと混ぜる
- ハンドミキサーで卵白を角が立つまで泡立てる
- ②に卵白を半分入れ、しっかりなじませ、残りの半分も入れ泡を潰さないようにさっくり混ぜる
- 型に半分くらいの生地と、ベーコンなどの具材を入れ、上からさらに生地を重ねる
- 160度のオーブンで20分焼く
- 最後にチーズフォンデュ・ローズマリー・ブラックペッパーで飾り付けをして完成!
ホットケーキミックスを使っているので、粉をふるったりする必要もなし!
手間も洗い物も減っちゃいます。
チーズやベーコンを好きな具材に変えることでより渡す相手好みのマフィンにすることもできちゃいます。
ちなみに私は、シーチキンやウインナー、しめじを入れてみました。おいしい…
味見で大半が消えてしまうほどです。渡す分まで食べちゃだめですよ。
大好きなあの人の好きな具材を入れて作ってみちゃいましょう!
きっと喜んでくれるはずです。
大量生産も!?しょっぱいバレンタイン♡チーズクッキー
簡単なのも、かわいいのも、持ち運びがしやすいのも捨てられない!
そんな方にはチーズクッキーがオススメです。
これならたくさん作って小分けにすることも可能!
お友達に配るのにも便利ですね。
軽い食感がたまならいクッキーです。
チーズクッキー
材料
- スライスチーズ(溶けないタイプ) 4枚
- 牛乳 30g
- バター 50g
- グラニュー糖 20g
- 薄力粉 120g
- ベーキングパウダー 2g
作り方
- スライスチーズと牛乳を入れた耐熱容器を600wで50秒レンジにかけ、よく混ぜ冷ましておく
- バター・グラニュー糖に①のチーズを混ぜる
- 薄力粉・ベーキングパウダーをふるい入れ、ひとまとまりになるまで混ぜる
- 厚さ5㎜に伸ばし、冷蔵庫で1時間寝かせる
- お好きな形にカットし、170度のオーブンで16~18分焼く
チーズ好きにはたまらないこの一品。
動画ではチーズ型にカットしていますが、バレンタインっぽくハート型にするなど、アイデア次第でもっとかわいくすることもできちゃいます。
食べ方も応用できちゃう便利な一品!
私は生粋のチーズ好きなのでクリームチーズを挟んで食べちゃいました。
くどくない味付けなので、単品で食べずになにかをトッピングするのもOK。
おやつにもいいですがお酒のおつまみにも最適です。
今年のバレンタインは日曜日なので、プレゼントしたお菓子をあてに一緒にお酒を飲むなんていうのもステキかもしれませんね。
大切な人と、チーズクッキーで乾杯。
ハートがいっぱい!おなかも心もまんぷくなバレンタイン弁当
バレンタインだからと言って、お菓子にこだわる必要なんてありません。
特別な材料もいりません。少しアレンジを加えるだけで一気にかわいくなっちゃうお弁当をご紹介します。
お弁当を開けた瞬間あふれ出るハートのおかずたち!
気持ちのこもった手作り弁当を渡して心もお腹もいっぱいにしちゃいましょう!
ハートのフライドポテト
材料
- じゃがいも
- 片栗粉
- 揚げ油
作り方
- 皮をむいたじゃがいもをハート型に型抜きし、水にさらす
- 水けを切って片栗粉をまぶす
- 余分な粉を落とし、油で揚げる
斜めに切るだけなのにかわいい!ウインナーと卵焼き
材料
- ウインナーやソーセージ
- 卵
作り方
- ウインナーは焼き塩コショウで味を調える
- 卵はほんだしと醤油で味をつけ卵焼きにする
- 斜めにカットし、片方をくるっと回転するだけでハート型に!
ピンクがかわいい♡ハートのおにぎり
材料
- ごはん
- 焼きのり
- ハム
作り方
- ご飯をラップでハート型に整えながら握る
- 握ったおにぎりの高さに合わせて切った焼のりをまわりに巻く
- ハート型に切ったハムを乗せ完成
いつも作っているお弁当のおかず。すこし手を加えるだけでこんなにもかわいくなっちゃうんです。
バレンタインの日にいつもと変わらない感じでお弁当を渡して…開けたらびっくり!
きっと喜ぶこと間違いなしです。
不器用でハート型におにぎりがにぎれない…
そんな人も大丈夫!
最近では、ごはんを入れてフリフリするだけでハート型おにぎりになっちゃう容器が100円均一で販売されていたりもするのでぜ探してみてくださいね。
まとめ

今回はオススメの甘くないレシピを3つご紹介しました。
- 食べ応えもあり、相手の好みにアレンジもやりやすいおかずケーキ
- たくさんつくれて、いろいろな食べ方で楽しめるチーズクッキー
- おかずをかわいいハートの形にして作るバレンタイン弁当
私個人としては甘いものもしょっぱいものも大好きですが、甘いものが苦手な人って結構多いんですよね。
それでも、手作りで気持ちを伝えたい!相手に喜んでもらいたい!
この記事がそんな素敵な思いを抱くたくさんの女の子の後押しになれたら嬉しいです。
おつまみやお昼ご飯になっちゃうおすすめレシピ、ぜひ作ってみてくださいね。
みんなの思いが伝わってステキなバレンタインになりますように。
コメントを残す