女子も男子もざわつくバレンタイン。
やはり気合を入れなければならないのは女子。「意中の相手に何をプレゼントしよう。」と考えているだけでもワクワクしますよね。
やはり、ド定番にチョコ!というのも良いですが、あえて定番のチョコではないものをプレゼントすることで印象に残りやすかったりします。
おしゃれなプレゼントを用意して、他の女子と差をつけましょう。
そして、もし相手がチョコや甘いものが苦手だった場合どうしましょう?
甘いものが苦手な相手にも、バレンタインで自分の気持ちを伝えたいですよね。
一番は靴下!!

チョコではないものをプレゼントする際には相手との関係性を考えてプレゼントを選ぶことが重要です。あまり親しくない人に気合の入りすぎたプレゼントを渡すと引かれてしまいます。
どんな間柄の人にもプレゼントしやすい、万能なプレゼントはなんでしょうか。
ズバリ、「靴下」です!
バレンタインは2月なので寒い季節ですよね。そんな季節に靴下はぴったりです。
足元をオシャレに彩りつつ、温めてくれる。しかも、目立ちすぎない控えめなプレゼントです。どんな人にも喜ばれやすいです。男性も気軽に身に着けやすいです。
また、靴下はいろんなブランドがあるので好みに合わせやすいです。値段も幅広いので選びやすいです。
男性は甘いものが苦手なの?味覚の違いが関係している!?

「男性は甘いものが苦手」という話、よく耳にしますよね。
これって実際本当なのでしょうか?
実は、男性の方が女性よりも舌の「味蕾細胞」と呼ばれる味覚を司る細胞の数が多いのです。そのために味に対して敏感になってしまい、甘い味に対して耐性が弱いのです。
そのため、「甘いものが苦手」と感じる男性が多いようです。
女性の方が、甘いものを好んで食べているというイメージがありましたが、これにはそんな理由があったのですね。
また、「日本のお菓子と比べて輸入菓子は甘みが強い」と感じたことはありませんか。
女で甘党である私ですら、「外国のお菓子はすごく甘いなー」と感じます。
日本人は元々味覚に敏感であるためそれほど濃く味付けをしなくて良いのです。
女性の方は、月経などでホルモンバランスが不安定になりがちなのでストレス解消のために糖分を補給したくなりがちなので、甘いものをよく好んで食べます。
しかし、男性はそうではないので甘いものを日常的に食べる習慣がないので余計甘いものに対して耐性がついていないのでしょう。
甘いものがダメなら何を渡せばいいの?

意中の相手が、甘いものが苦手だったと判明したとき何をあげたら良いかわからなくなってしまいますよね。
バレンタインといえば、チョコレートですよね。
「チョコがあげられないなら、いっそバレンタインをスルーしてしまおうか…。」
なんて考えている方、まだ諦めるには早いです!!
バレンタインだからといって「必ずチョコをあげなければならない」なんて決まりは無いのですから、きちんと気持ちがこもってさえいれば何だっていいのです。
では、一体チョコの代わりに何をバレンタインに渡したら良いのでしょうか。
靴下以外にもいろんな選択肢があります。
財布
財布は、消耗品です。いくら気に入っていて大事に使っていても1~2年でだめになってしまう人も多いです。なので、プレゼントには最適です。また、毎日持ち歩くものなので、彼からの印象にも残りやすいです。
財布の他にも、キーケースやパスケースでも良いと思います。
マグカップ
マグカップは、気軽にプレゼントしやすいものです。これが一番の魅力であるといえます。
毎日のコーヒーをプレゼントしたマグカップで飲んでくれると嬉しいですよね。日用品であるので、たくさんあっても嬉しいですし、いろんなデザインのもので楽しむことができるので選ぶときも楽しいです。
ネクタイ
ネクタイは、何本あっても困らないものです。社会人の方には、喜ばれること間違いなしですし、学生さんも将来はいずれ必要になるモノなので今のうちにプレゼントしておいても問題ないでしょう。
デザインも豊富で個性を出すことができますよ。
お酒
お酒は、やはり誰でももらって嬉しいものです。
最近は、名前や日付入りのお酒がプレゼント用として人気になっています。お洒落なワインやシャンパンのボトルに名前や日付が入っていたら、印象に残りますし、お酒なら二人で楽しむことができます。
まとめ

チョコなどの甘いものが苦手な男性にぴったりなプレゼントを紹介しました。
選ぶものは
- 甘いものではないお酒などの食べ物
- 財布やネクタイなど必要なもの
- 一番オススメなのは「靴下」
が良いでしょう。
相手との関係に合わせて、
- 記念になるもの
- 気軽に渡せるもの
かを選びましょう。
靴下は、色やデザインのバリエーションが多いですし、値段も様々なものがあるので目的のものが見つかりやすいでしょう。
また、「おしゃれは足元から」といいますし、バレンタインにちょっと良いブランド物の靴下をプレゼントするのも粋で良いと思います。
コメントを残す