マイマメ

search
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
menu
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
お正月

福笑いの作り方!!マグネットを使って子供達と新年から大笑い!

2019.12.06 pari

親戚一同が集まる大切な時間、毎年のお正月を皆さんはどのようにお過ごしですか? 子供たちがゲーム機で遊び、大人も携帯とにらめっこしていることが多い時代ですね。 せっかくみんなが集まった機会に年齢問わず楽しめる昔ながらの正月…

生活

パートとアルバイトの違いは?あなたの仕事選びに必ず役立つ!

2019.12.06 king1116

子供が幼稚園や小学校に入って、ちょっと空いた時間ができたので、収入を増やそうと思い、求人誌を見てみると、パートとアルバイトのお仕事が。 私のように、子供が幼稚園や小学校に行っている間だけの仕事を見つけようと思ったら、時間…

生活

「おこた」と「こたつ」の違いとは?奥深い日本語の表現を探る

2019.12.05 ichiba

「ほらほら、寒いからおこたに入りなさい」 「おこたでねんねしてたら風邪引くよ」 寒い季節がやってくると、そんな言葉を昔、母親からかけられたのを懐かしく思い出します。 何でしょう、「お」を付けただけなのに、こんなにやわらか…

生活

松竹梅の順番が逆に表示されることもある?!語源や由来も紹介します

2019.12.04 kujiramama

お寿司屋さんやうなぎ屋さんのメニューでよく見かけるこの「松竹梅」の表記ですが、松が一番上(つまり高いもの)として捉えている人は少なくないと思います。 私も実は松が一番上だと思っていました。 しかしながら、実は「梅」が一番…

生活

旧暦新暦の違いは?なぜ暦のずれ方も違うの?わかりやすく解説します

2019.12.03 king1116

暦について考えたとき、今の暦があるのに、なぜ旧暦の日付で行われる行事があるのだろうと疑問に思うことがありませんか。また、旧暦の日付で書かれている部分は、現在の暦とずれているので、なじみにくく違和感を感じてしまいます。 ど…

お正月

お正月にはカニがおすすめ!縁起物と言われている理由を徹底解明!

2019.12.03 akitan0002

私は、お正月と言えばカニを想像します。 私の家庭では、親戚が集まる正月にはいつもカニさんがありました。今となっては高級食材だと知って、何も考えずに無心で頬張っていた幼少期が懐かしいです。 気軽にバクバク食べていたあの頃が…

子育て

母子手帳ケースは必要?100均で買えるズボラママおすすめグッズ!

2019.12.03 hokuto6319

ベビー用品ってとてもかわいくて機能的で、どれを買ったらよいか迷ってしまいますよね。母子手帳ケースは、プレママさんが初めて購入を検討するベビー用品なのではないでしょうか。これからしばらくお付き合いすることになるベビー用品、…

生活

切れた乾電池の復活術!!簡単な方法と安全な扱い方をわかりやすく紹介

2019.12.02 narunarupi

「あつ!リモコンが動かない」私たちの生活の中で、日々縁の下の力持ちといえる乾電池ですが、突然動かなくなると困ってしまいますよね。 以前、通勤の満員電車でボタンを押すとピコピコと光る、おもちゃを持った小さな子供が乗っていま…

人間関係

満員電車のストレス解消法とは?満員電車の回避法と過ごし方も紹介!

2019.12.01 tnkykn

毎朝の満員電車。 ぎゅうぎゅう詰めの不快感だけで一日が憂鬱なのに、ぶつかられたり立ち塞がれたり、舌打ちなんかされた日にはもうイライラが止まりません。 私は学生時代に満員電車に慣れてしまい、ただの作業として無心で電車に乗っ…

子育て

赤ちゃんに【こたつ】は危険!!安全な暖房を現役ママが徹底解説

2019.11.30 kaede1882rie

寒くなってきて、いろいろな暖房器具を準備をしますね。大人にとっては危険をあまり感じなかったりしますが、赤ちゃんだとどの暖房器具が安全なのかを考えなくてはいけません! 安全かなって思っていた「こたつ」が意外と危険だというこ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • 福笑いの作り方!!マグネットを使って子供達と新年から大笑い!
  • パートとアルバイトの違いは?あなたの仕事選びに必ず役立つ!
  • 「おこた」と「こたつ」の違いとは?奥深い日本語の表現を探る
  • 松竹梅の順番が逆に表示されることもある?!語源や由来も紹介します
  • 旧暦新暦の違いは?なぜ暦のずれ方も違うの?わかりやすく解説します

カテゴリー

  • お正月
  • クリスマス
  • 人間関係
  • 子育て
  • 成人式
  • 生活

人気記事一覧

  • 息が白くなる温度は何度?意外な必要条件同意をわかりやすく解説
  • パイナップルを食べると喉がイガイガするのはなぜ!?その真実と対処法
  • 霜柱と霜の違いを知っていますか?仕組みや条件をわかりやすく解説!
  • 正月太りには速効ダイエット!!日常生活を見直して新年をスタート
  • 甥っ子と姪っ子の違いって何?!自分とはどんな関係?読み方は?
  • 2分の1成人式の子供への手紙何を書く?使えるポイントと例文
  • こたつで寝るメリットとは?デメリットしか無いってホント?
  • 義両親の実家に行きたくない!不妊問題を抱える夫婦の関わり方
  • 書き初めも今やアプリで済ませる時代!スマホ片手に書道を味わう!
  • 喪中に年賀状が届いた?!すぐに役立つ返信の時期や文例を紹介

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2019 マイマメ.All Rights Reserved.