母の日までもう少し。あなたはお母さんにどのような方法で感謝を伝えますか。
母の日に直接顔を見せるのが、最高のプレゼントだと思いますが、遠方に住んでいて会うのは難しい場合もありますよね。
そんな時には、LINEの便利な機能を活用してみませんか。
直接会えない時でも使えるサービスが盛りだくさん。
機能ごとに紹介していきます。
手軽なLINEメッセージ

LINEと言えば、メッセージのやり取りが基本的なコミュニケーションになりますよね。
普段、お母さんとどれくらいLINEしていますか。
お母さんからのメッセージはついつい後回しにしたり、既読無視して放置しているなんてことありませんか。
私のお母さんは心配症で次々と送ってくるので、いつの間にか返信がたまってしまいます。
返事が溜まるとつい面倒になり、時間が見つからないと返すのがさらに遅くなることもありました。
また、働いていると、毎日スマホを見れる時間は限られてくるし、どうせなら、楽しいチャットを優先したいですよね。
以前の私は、どうしても、よく会う友人とのやり取りを優先して、お母さんはただの報告になってしまいがちでした。
あなたにも心当たりはありませんか。
そんな忙しく、あまり時間を割けないあなたに朗報です。
文字を打つだけで、心のこもったLINEの演出をしてくれる機能を紹介します。
メッセージで気持ちを伝えよう
文字を入力するだけで、気持ちを伝えてくれる便利なLINE機能があるとご存じですか。
5/7~5/11まで、LINEで特定のキーワードを入力すると、トーク画面に自動でアニメーションが流れるのです。
キーワードは全三種類。
- お母さんありがとう
- いつもありがとう
- ママありがとう
これらのキーワードが含まれた文を打つと、文章の中からキーワードに反応して、トーク画面にLINEキャラクターのアニメーションが反映されます。

引用 LINE 公式
母の日らしいカーネーションを持ったブラウンが可愛らしいですね。
お母さんがメッセージを開いたタイミングで見せることができます。
言葉だけでは気恥ずかしいし、物足りない感じがしますよね。
アニメーション機能を使えば、そっけない雰囲気もなくなります。
これなら、ほんわかしたキャラクターに癒されて、自然とお母さんを笑顔にできちゃいますよ。
新しくLINEから何かを購入したりする必要がないので、節約中の人もありがたいですね。
スタンプでサクッとありがとう

引用 母の日ありがとうスタンプ
スタンプは、数あるLINE機能の中でも最も使われているものではないでしょうか。
スタンプにお金をかける人もいれば、無料スタンプで十分という人もいますよね。
私は後者です。
しかし、無料スタンプだと、企業のキャラクターや海外のデザインも多く、見た目が好みではなかったり、知らないキャラクターもよくあります。
かといって一度キャラクターのスタンプに手を出してしまうと、新作が出るたびに欲しくなってしまうのが私の悩みでした。
そんな中、LINEでは無料でスタンプを作れるようになりました。
昨今は自分でオリジナルのイラストや文字を入れたスタンプを制作できるのです。
私の友人には、自分の変顔写真を使ってオリジナルスタンプを作っている人もいますよ。
グループチャットでやり取りの内に出てくると、実際かなり盛り上がります。
内輪ネタとして話のタネにもなりますし、人とかぶらないところが良いなと思います。
知らないキャラクターのスタンプを送られるより、知っている顔や友人の名前入りのほうが親しみやすいですよね。
LINE Creators Studio では、お好みの写真やイラストに文字等を載せて、スタンプを作成できるんです。
申請が通ったら使用することができ、セットにして販売も可能なのだとか。
詳しい作り方はこちらの動画から確認してみてくださいね。
お母さんと一緒に写っている写真を切り抜いて、あなただけの言葉を添えて、スタンプを作りませんか。
家族だけで楽しみたい、他の人に見られたくない、という方も安心してください。
限定公開に設定することで、プライベートな仲のみにシェアすることもできますよ。
無料なので、私も家のペットの写真を使って試しに一つ制作してみたいなと思います。
さて、そんなスタンプ機能ですが、LINEでは毎年母の日限定の特別なスタンプを配信しています。
スタンプはLINESTOREから購入することができます。

引用 毎年使える母の日スタンプ
このような文字入りスタンプなら、文章を考えるのが苦手な人でも大変助かりますね。
あるいはシャイで口数が少ない人も、直に思っていることを言わなければならない訳ではないので、気持ちが楽ですね。
どれか一つ、自分の気持ちに近いものを選んで送ってみては。
ギフトを贈ろう

日頃の感謝の気持ちを形に表したい。でも何を渡せばいいのか悩んでしまいますよね。
お店に選びに行くにも都合がつかないし、誰かに見られたら恥ずかしい。
きっとそんなことを考えている人もいることでしょう。
LINEギフトという機能を利用すれば、LINEを介して相手にギフトを贈ることができるのをご存知でしたか。
LINEギフトでは、母の日の特集ページもあります。
プレゼント選びが苦手な人でも、おススメがあれば、お母さんの好きそうなものが見つかるはず。
例えば、このようなケーキのセット。

引用 LINEギフト公式ブログ
北海道LeTAOのチーズケーキと華やかなお花が美しいですね。

引用 LINEギフト公式ブログ
毎日使えるエプロンセットももらって嬉しい品の一つです。
それでは、ギフトの贈り方をご案内します。

ギフトの贈り方は、
- トーク画面で文字を打ち込む際に下に表示されるLINEギフトという部分をタップ
- ギフト欄からお好みのギフトを選択(おすすめ商品も紹介されます)
- 選んだギフトに添えるメッセージを書いて送信

私は今年この機能を使い、お菓子の詰め合わせをプレゼントする予定です。
母も働きに出ているため、外出中に荷物が届いて受け取れないこともしばしば。
でもLINEギフトなら大丈夫。
忙しいお母さんでも、期限内であれば好きなタイミングでギフトを受け取れます。
お互いに行き来が難しかったり等、手渡しが難しい場合や宅配の都合をつけにくい忙しい人にとっても便利ですね。
ただし、受け取りには有効期限があります。相手が忘れないよう、受け取ったかどうかは確認しましょう。
いつもお世話になっているお母さんに、ささやかな贈り物をしましょう。
会えないときも顔を見せよう

「ごめん、今年は会いに行けない。」とそんなLINEだけが来たら、お母さんはがっかりしてしまうかも。
親元を離れても、自分の子どものことはいつまで経っても気になるのが親というものです。
メッセージとて嬉しいけれど、やはり子どもが元気にやっているか顔を見たいのが親心。
便利なメッセージやギフトもいいけれど、せっかくならお母さんとビデオ通話しませんか。
ビデオ通話なら、文面だけでは伝わらない表情や声色も分かり、お母さんはきっと安心してくれます。

今、LINEでは期間限定で母の日専用エフェクトを配信中です。(5/11まで)
まるでお家にいるような背景や飛行機など、さまざまなシチュエーションを選んで楽しめます。
実家に里帰りしたり、旅行したりと、普段家にこもりがちな人も、沢山あるエフェクトを活用して、お出かけ気分を楽しみませんか。
バーチャルな空間で今だけの設定を楽しみましょう。
私は海外在住のため、3年ほど実家には帰っていないのですが、代わりになるべくこまめに連絡を入れるようにしています。
特に互いの様子を見られるビデオ通話です。
日本は地震がありますし、年齢的に突然病気になるかもしれません。
いつ何があるか、連絡が取れなくなるかわからないからこそ、後悔しないようにLINEでも素直な気持ちを伝えるようにしています。
昨年の母の日にも、LINEで電話をかけました。
はじめは、普通に通話しましたが、通話をさらに楽しむためにフィルターで顔を交換したり、キャラクターになりきりました。
新しい機能を知り、母も父も楽しんでいました。
普段厳しい顔をしている50代のオジサンとオバサンがフィルターがかかった可愛い顔になったりするのは笑いを避けられません。
頻繁に連絡を取っている人でもちょっと工夫するだけで飽きずに利用することができるので、まだ使ったことがない人はぜひ試してみてください。
まとめ

LINEでは、母の日向けにこれらのサービスを展開しています。
- LINEで特定のキーワードを入力すると、お母さんのトーク画面に自動でアニメーションが流れる
- 毎年母の日限定の特別なスタンプを配信しており、メッセージの種類も豊富
- LINE Creators Studio では、好きな画像やイラストに文字を載せて、オリジナルスタンプを作成できる
- LINEを介してギフトを贈ることができ、有効期限内ならお母さんのタイミングで受け取り可
- LINEでは期間限定で母の日専用エフェクトを配信しており、家を模したフィルターなどをでビデオ通話を楽しめる
あなたはどれを使ってみたいですか。
いつも面倒だからと連絡をおざなりにしている人はいませんか。
普段なかなか会えない方のお母さんはおそらく寂しい思いをしているでしょう。
母の日にはお母さんに日頃の感謝を伝えましょう。
しっかりと気持ちを伝えて、時々でも親孝行を。
コメントを残す