良い初夢の内容とその意味は?良い夢を見る方法はコントロールできる!

「一富士二鷹三茄子」ということわざを知っていますか?これは、初夢で見ると縁起がいいと言われているベスト3です。

ここまではよく聞きますが、実はこの後に、「四扇(しおうぎ)五煙草(ごたばこ)六座頭(ろくざとう)」とベスト6まであるそうです。

「一富士二鷹三茄子」の由来とは?ことわざの続きがまだあった!!

「富士山」と「扇」は末広がり、「鷹」と「煙草」は上に上に登っていく、「茄子」は事を成す、「座頭」は「毛が無い」にかけて「怪我無い」と運気上昇や、家内安全を意味しています。

しかし、この6つの夢って見たことがありますか?富士山に登ったとか、たばこを吸っていたというのはあるかもしれませんが、茄子や座頭の夢って普段の日でもなかなか見れませんよね。

1年の吉凶を占う初夢、なるべく良い夢を見たいと思うあなたに、良い夢とそのメッセージ、良い夢を見る方法も紹介したいと思います。

スポンサーリンク

初夢に見たい!良い内容の夢とその意味

夢って、とても不思議ですよね。気持ちよく目覚める夢、何か夢見たっけ?と起きる時や、起きたら

夢のせいで疲れているなんていうこともあります。

お正月は、ぜひ良い夢で目覚めたい!夢のメッセージはどんなものなのでしょうか。

赤ちゃんが出てくる夢

赤ちゃんが出てくる夢とは、なんてほんわかした幸せな夢なのでしょうか。これは吉兆の夢なんです。

女性の場合は、これから子どもを授かる予知夢ということもありますが、それ以外にも、幸運が訪れる恋愛運がアップするなどの思いが叶う意味があると言われています。

花が咲く夢

夢の中の植物や花は、自分自身の象徴とされています。花が咲く夢は、あなた自身が近く開花できることを表しています。今年1年、注目度が上昇することでしょう。

自分が太る夢

えっ!太る?あまり見たくない夢と思いますが、自分が太ってしまう夢は、良い事が訪れる前兆です。トラブルが解決し、金運や運気が上昇するなどの好転が訪れるでしょう。

自分の身近な人が太る夢は、その人との関係が今以上に、良好になることを表しているそうです。友達、家族、恋人との1年が楽しみですね。

ヘビの夢

蛇の夢を見ると金運がアップする!これは、よく聞く話ですが、初夢で見られたらラッキーですよね。蛇に絡みつかれる場合も同様に金運が超アップ!です。

ですが、絡みつかれた蛇をいやがって引き離してしまうと、運気が逃げてしまうかもしれません。夢の中では、蛇と仲良くしましょう。

死ぬ夢

自分が死ぬ夢は、「今の自分の終わり」「再生」を表し、今後の転機に対して前向きになれている事を表しています。

死ぬ夢は、基本的には運気の上がる嬉しい夢ですが、怖いものに追いかけられて死ぬような夢だと、大きなストレスを意味しますので注意も必要です。

血が出る夢

少し気持ち悪いと思ってしまう血の夢ですが、実は好運が訪れると言われています。血は情熱エネルギーを表していて、物事が良い方向へ進み、好運が訪れる前兆です。

買い物をしている夢

買い物をしている夢は吉夢の中でもさらに!さらに!良い「大吉夢」です。 欲しかった物を買う夢は、現実の生活でもとても満足できることを意味し、今以上の可能性が広がることを表しています。

初夢で「買い物をしている夢」を見るということは、豊かに充実した年になるということなので、ぜひ見たいですよね。

内容によっては吉凶が分かれる夢

見たら嬉しい初夢の中には、少し気を付けたい意味が含まれる場合があります。夢があなたの軌道を教えてくれているのかもしれません。

好きな人の夢

好きな人の夢は「逆夢」といわれ、少し複雑です。夢の内容が嫌なことであれば、その逆で現実では良いことが起こります。

例えば、気持ちを伝えたら断られた夢を見たら、その逆でいいお返事を期待できるかもしれません。

嫌なことがある夢なんて見たくないですが、逆夢の場合は夢で見た内容や印象とは、逆のことが起きることを示しているので、夢の中だけ少しの我慢ですね。

仕事の夢

仕事の夢を見たときは、これからの仕事の状況を示していることになります。 仕事に追われてとても忙しくしている夢なら、現実も忙しくなってしまうようです。

仕事に対してあまり関心のないような夢なら、現実でも仕事に対するヤル気を失ってしまうことを意味しているのです。

忙しい夢を見たら仕事に積極的に取り組み、ヤル気を失せている夢の場合は、ちょっとしたミスに注意するようにしましょう。

友達の夢

夢の中で友達に起こったことは、これから現実であなたに起こることかもしれません。友達に良いことが起こっていたら、あなたにも良いことが起こります。

この夢は、自分自身を映し出す鏡のようで、もし夢の中の友達に嫌なところがあった場合は、あなた自身にも同じような部分があることを表しています。

「人の振り見て我が振り直せ」という言葉がありますが、夢で気が付くこともあるのですね。

悪い夢を見た時の対処法

もし、新年から悪い夢を見てしまったときは、どうしたらいいのでしょうか?不安になりますよね。そんな時は、これから紹介する方法で気分スッキリしてみましょう。

古来から伝わるおまじない

初夢信仰は、中国から伝わったとされているので、古来より伝わるおまじないをしてみてはいかがでしょうか。

中国には、夢を食べるという架空の動物で「獏(ばく)」がいます。この獏に見てしまった悪い夢を食べてもらうのです。

夢を見てしまった翌朝、宝船の帆に「獏」という字を書いて川に流したり土に埋めることで災難を避けてきたそうです。

貘が悪い夢を食べてくれた後は、その悪夢を二度と見なくなるのだといいます。この「貘」の文字はなるべくなら、大きく書いたほうが効果的のようですよ。

誰かに聞いてもらう

午前中のうちに他の人に夢の内容を聞いてもらうと、その夢は実現しないと聞いたことはありませんか?

私は、小学校の頃に、これを信じて怖い夢を見ると急いで誰かに聞いてもらいました。話し終わると、怖さがすっーとひいていくようでした。

人に話すことで、安心感を得ることができるんですね。そして例えば、追いかけられる夢を見たとします。

これは、不安やストレスから解放されて、自由に生きたいと心の奥のどこかで思っているときに見る夢です。

ですから、今年は勇気をもって行動したり、ストレスから解放されるために趣味に時間を費やしたりと、前向きな目標をもって過ごすことで、今以上の幸運を引き寄せられるかもしれませんよ。

良い夢を見る方法とは

初夢はやっぱり良い夢が見たい!でも、夢は変えられない。と思っていませんか?

寝る前のほんのちょっとの工夫と改善で、夢見が全然違うんです。すぐに出来ることばかりなので、試してみてください。

昔の夢見コントロール法

昔からある方法として、「宝船の絵」を枕の下に敷いて回文を3回唱えて寝ると良い初夢が見られるそうです。

千両箱や扇子、米俵など縁起物がのせられ、帆には宝と描かれ七福神が乗っている船の絵で、回文とは「永き世の遠(とお)の眠(ねふ)りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな」という歌です。

これは上から読んでも下から読んでも同じように読める回文なので、良いことが終わりなく繰り返して続くように、との願いが込められているそうです。

江戸時代にはこの福を呼び寄せる「宝絵」が売っていて、吉夢を求める人に飛ぶように売れたそうですよ。

現代の夢見コントロール法

夢は睡眠に入る前の会話や見たもの、また心の状態などが影響を与えることが多いそうです。ということは、寝る前の準備もとても重要ですよね。

寝室の温度と湿度を管理しておこう

寝室の温度は16度~26度が最適。暖かいリビングから寒い寝室に入ると、交感神経が刺激されて一気に目が覚めてしまいます。眠る30分ほど前から、寝室を温めておくことで温度差をなくしておきます。

湿度も大変重要で、理想的な寝室の湿度は50%前後です。冬はエアコンで、湿度が30%以下に下がってしまったり、梅雨や夏は、80%を超えることもあります。

加湿器や除湿器で上手に湿度の調整をするといいと思います。

寝るときの明るさは?

寝室の明るさは、人によって少し違いますが、なるべくなら暗いほうが質の良い睡眠になります。

真っ暗だと不安な人は、小さな豆電球をつけて眠っても大丈夫ですよ。安心して眠れることが一番です。

心地よい眠りを誘う音

寝室の音は、だいたい図書館と同じくらいの静けさが理想です。エアコンの音や外の音が気になる場合は、耳栓をしたり、カーテンを厚手のものに変えてみましょう。

水の流れる音や電車の揺れに落ち着きを感じ、眠くなることはありませんか?

これは「1/fゆらぎ」という「規則的」なものと「不規則」なものが調和し、リラックスの状態に導いてくれるものです。

この「1/fゆらぎ」を集めたヒーリングサウンドや、静かなクラシック音楽などを、小さい音で聞きながら眠るのもいいと思います。

食事の注意点

夕食は寝る3時間前までにとるのが理想的です。

質の良い睡眠に欠かせない、必須アミノ酸の「トリプトファン」は肉類・魚類・豆類・乳製品に含まれ、非必須アミノ酸の「グリシン」は魚介類に含まれています。

これらは安眠に必要な「メラトニン」の正常な分泌を促し、体温を低下させ快適な入眠をサポートをしてくれます。おせち料理の中の鯛や黒豆などを積極的に摂るようにしましょう。

また、おせちがおいしいからと言って食べ過ぎてしまうと、消化のために胃腸が休めず、睡眠の質が低下してしまいます。食べる量はいつもと同じで腹8分目に抑えると良いでしょう。

祝い酒はほどほどに

お正月に注意したいのが、お酒です。アルコールは寝つきを良くはしてくれるのですが、しばらくすると浅い睡眠となってしまうため、夢を見にくくなってしまうのです。

くれぐれも飲みすぎには注意しましょう。

なかなか眠れない時は、ホットミルクやハーブティー、バナナなどをお腹に入れてリセットするといいですね。

入浴も効果的

入浴は寝る1~2時間前までに、40℃前後の少しぬるめのお湯に、10分~30分ゆったり入るのがおすすめです。お風呂タイムは疲れをとり、ストレス解消にもなります。

忙しかった1日からリラックスタイムに切り替える入浴は、音楽を聴きながら、アロマを使いながらと工夫すると、より効果的だと思います。

安眠のツボ

寝る前におすすめのツボがあるので刺激してみてください。その名も「安眠」と「失眠」です。「安眠」は耳の後ろ、骨の出っ張りの下のくぼみから1~1.5cmほど下にあるツボです。

自律神経を整えて、安眠に導いてくれます。

「失眠」は、かかとのふくらみの中央にあるツボで、不眠解消のほか、神経症、むくみ、膝関節痛、下半身の冷え、足の疲れなどにも効果があります。

夢見のサイクルを知っておこう

実は、夢というのは一晩に何度も見ているそうです。夢見のサイクルを使って、一番良い初夢を覚えておく方法を紹介します。

良い夢を見るイメージ方法

リラックスした状態で布団に入り、見たい夢をゆっくりとイメージすることで、その夢を見る確率が高くすることができます。

イメージしたものが脳の前頭葉に記憶され、海馬の記憶と照合されて夢のシナリオが作られると考えられています。

好きな人の夢を見たいから、その人の写真を枕元に寝るなんていうことも、寝る前にその人をイメージすることで脳に焼き付けられるのですね。

夢は忘れやすい

あれ?夢を見てたけど何の夢だったっけ?ということがありませんか。夢は、一晩のうちに何度も見ているのですが、目覚めるまでに時間があると忘れてしまいます。

いい夢を見たら、目が覚めたらすぐに、メモを残しておくと良いと思います。また、夢は睡眠周期の終わりにあるレム睡眠の時に見ることが多いです。

睡眠は約90分で1周と考えられるため、90分の倍数の6時間や7時間半くらい眠ったときに、すっきりと目覚めると夢を覚えている確率が高くなります。

スポンサーリンク

まとめ

良い初夢を見て1年のスタートを切りたいと、誰もが思うもの。まずは、寝る時の準備にほんの少しだけ工夫して、よい夢を引き寄せましょう。

  • 「宝船の絵」を枕の下に入れて寝る
  • 寝室の温度は16度~26度湿度は50%程に調整する
  • 寝室の明かりは、安心して眠れる明るさに、気になる音はなるべく遮断する
  • 夕食は寝る3時間前までに済ませ、食べ過ぎに注意する
  • お酒は控えめにする
  • リラックスして、見たい夢をイメージしながら眠りにつく

良い夢は数々ありますが、素敵な夢や気持ちの良い夢だけが、良い夢ではありません。逆夢といって、少し嫌な夢でも現実では良いことが期待できる夢もあります。

そればかりでなく、自分自身を見つめ直すことを意味する夢まであります。夢は自分自身の深層心理、過去や現在、そして未来を意味しているのかもしれません。

お正月は寝る準備にちょいたしして、良い初夢で1年をスタートしましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。