寝る前のスープとむくみの関係とは?今一番勧めたい注目の夜食を紹介

「ダイエットで食べる量を減らしてみた。でも夜お腹が空くからスープだけ飲んで寝よう。」

「でも次の朝起きると顔がむくんでいる。」

そんな経験はありませんか?

夜食にラーメン食べたら次の朝、顔がむくんでいたというのもよく聞く話です。

私の場合は仕事で遅く帰宅したとき、スープで夜ご飯を済ませて寝たことがよくありました。

夜遅くに食べて太りたくなかったからです。

しかし体重は増えずとも、むくみで顔の体積はよく増えていました。

体重は増えてないのに、むくみで太っているように見えるのは本当に虚しかったです。笑

しかし、ダイエット中など夜にお腹がすいて夜食が欲しくなるのはよくあることです。

次の日にむくみがなく、かつダイエットにも効果的な夜食はあるのでしょうか?

スポンサーリンク

どうしてスープを飲むと、むくむのか?

むくみは塩分の摂り過ぎと関係があります。

そして、塩分によるむくみは、まぶたに出てきやすいです。夜食した後のむくみは、顔に出やすいのではないのでしょうか?

体内には、塩分の濃度を一定に保とうとする働きがあります。

塩分の濃度が高い場合、体はそれを薄めるために、多くの水分を溜め込もうとします。

これが、塩分によるむくみの仕組みです。

どうしてもお腹が空く夜は、なるべく塩分控えめの夜食を食べましょう。

むくみ解消に効果的な栄養素と食べ物

むくみの解消に効く7つの栄養素があります。

カリウム

カリウムには、体内の塩分量を調整する働きがあります。塩分量が調整されれば、むくみ対策になります。

代表的な食べ物
バナナ、ほうれん草、アボカドなど

クエン酸

クエン酸には体の老廃物を排出させる働きがあります。

クエン酸は柑橘類に多く含まれているのでビタミンCも一緒に摂取でき、血行を良くする働きも期待できます。

代表的な食べ物
グレープフルーツやレモンなど柑橘類

ビタミンE

ビタミンEは効果的な抗酸化作用があり、活性酸素の抑制が期待できます。また、体内の塩分量も調整できます。

代表的な食べ物:モロヘイヤ、アボカド

サポニン

サポニンには利尿作用があり、体内の水分量を調整する働きがあります。

代表的な食べ物:ごぼう、小豆、にんにく

ポリフェノール

ポリフェノールには血液の凝固を防ぐ効果があり、血行を良くします。そうすることで老廃物が効果的に排出されます。

代表的な食べ物:ブルーベリー、カカオ、赤ワイン

ビタミンB1

ビタミンB1は血流循環を促し、血液をきれいにします。

代表的な食べ物: 豚肉、豆腐

ビタミンB6

ビタミンB6は血液やホルモンバランスを整えてくれる効果があります。生理前に良く起こる女性のむくみに効果的だといわれています。

代表的な食べ物:マグロ かつお レバー 大豆

お腹に溜まるむくまない夜食メニュー

上の栄養分が含まれたおすすめ夜食メニューをご紹介いたします。

ダイエットにも効果的です。

バナナ豆乳

コンビニに1日分のビタミンEが摂取できる、ほんのりバナナ風味の豆乳があります。

(※店舗によります)

おなかに溜まりやすくてむくみに効果的な大豆やバナナの成分があるので夜食にはもってこいです。

アボカド納豆

むくみに効くカリウムと大豆が合わさったヘルシーな夜食です。

豆腐茶漬け

冷めても温めてもおいしい一品です。だしを少しいれた、ほんのりした優しい味です。

ホットレモン系

はちみつに糖分が含まれているので入れすぎは禁物ですが、ビタミンも同時に摂取できるスーパードリンクです。

 

その他の朝のむくみの原因

塩分のほかにも、むくみには様々な原因があります。

しかし、規則正しい生活をすれば改善できます。

水分の取りすぎ・水分不足

タイトルからだと水を取るべきなのか、取らないべきなのか、わからなくなりそうですね。

人間が一日に必要な水分は体重×30mlだといわれています。例えば体重50kgなら1.5リットルが必要です。

一日2リットルの水を飲もうというフレーズをよく聞きますが、摂りすぎは禁物。

体を冷やすと、水が溜まりやすくなるので沢山飲みたいときはなるべく常温にしましょう。

逆にむくむからといって、水分量を少なくするのも良くありません。

体が次、いつ入ってくるかわからない水分を溜め込もうとするからです。

一定量の水分は摂るようにしましょう。

睡眠不足

睡眠時間が少なければ代謝が悪くなります。
そして水分の代謝も悪くなり、体に水分がたまってしまいます。

何だかむくみを感じてきたら30分早く寝てみましょう。

お酒の飲み過ぎ

アルコールによるむくみも実は水分不足が原因です。

アルコールによる脱水や、おつまみを沢山食べることによる塩分で身体から水分が奪われます。

枕が合わない

枕の高さが原因でむくみを引き起こすことがあります。

枕が低すぎると顔の位置がさがり、重力の影響で水分や、血液が溜まりやすくなります。

逆に高すぎると首が不自然な状態になり、血の流れが悪くなってむくみを引き起こすことがあります。

顔のむくみに効くマッサージ

1分で出来るマッサージです。朝、急いでいるときにピッタリですね!

むくみ解消だけでなくクマが気になる方やデスクワークで目が疲れた方にもおすすめです。

主にリンパを刺激するのが特徴です。ぜひお試しください!

 

スポンサーリンク

まとめ

  • スープを飲んでむくむ原因は塩分の摂りすぎによるもの
  • むくみ解消に必要な7つの栄養素を中心とした夜食を食べましょう
  • 二日酔いや睡眠不足などもむくみの原因になるので、規則正しい生活をしましょう
  • 顔のむくみを解消するマッサージを実践してすっきり!

朝のむくみの悩みは恐らく女性に多い悩みかと思います。生理痛やむくみなど、女性は本当に大変ですね…。

自分の体をいたわりつつダイエットを楽しみ、きれいなあなたでいられる記事として役立てられたらとてもうれしいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。