小腹が空いたらチーズが良いと聞いたことがありますが、寝る前の小腹が空いた時にでもチーズは最適なのでしょうか。
あなたは、そろそろ寝る時間なのに小腹が空いて寝付けなかったりしませんか。
昔から「寝る前に食べたらブタになるぞ」と良く言われていますが、夜更かししていたら小腹も空きますよね。
なるべく小腹が空く前に眠れるのが一番良いのかも知れませんが、私は夜更かしして小腹が空いて寝付けないことが多いです。
夜食を我慢して布団に入っていても寝付けずにイライラするし、なかなか起きられなくて朝食も取れずに仕事に行くことが多く体重は増える一方で、お肌もボロボロになっていました。
私は小腹が空いたらチーズが良いと耳にしていたことを思い出し、我慢しても良いことがなかったのでチーズを食べることにしたら良いことが起きたのです。
どうしてなのか解明していきますね。
チーズがもたらす効果とは!?
チーズには、たくさんの必要不可欠な栄養成分が含まれています。
- たんぱく質
- 脂質
- カルシウム
- アミノ酸
- ビタミンAとB2
- 亜鉛
私が、注目した栄養成分は、たんぱく質とビタミンです。この栄養成分がどのような効果をもたらすのか紹介していきます。
たんぱく質のおかげで少量でも満腹感!
夜食にガッツリなたんぱく質を食べてしまうのは、逆に消化しきれず睡眠の妨げをしてしまいます。
チーズには適度にたんぱく質が摂取できるので、満腹中枢を刺激するホルモンが分泌され少量のチーズでも満足できます。
また、消化吸収に時間がかかるため満腹感が持続しますが、食べるタイミングには注意しましょう。
ビタミンAとB2で寝ている間に綺麗ツヤツヤ若返り!?
私は実際、夜食を作ったりするのも面倒だし「ブタさん」が頭をよぎっていたので我慢していました。
ですが、どうしても寝付けずにチーズを食べてからは、目覚めが良くなり肌にツヤが戻ってきたのです。
ご存じの方も多いとは思いますが、ビタミンAには疲労回復の効果があります。
ビタミンB2には、細胞を再生し成長を促進する効果があります。
チーズには、ビタミンAとB2が含まれているため寝ている間にも、疲労回復に細胞が良い仕事をしてくれたと効果を実感することができました。
チーズは夜食に最適!?
私は自称チーズ好きなのですが、チーズは夜食に最適なのか解明していきましょう。
なぜチーズがおすすめなの?
夜食をしてもブタさんになりにくいチーズを100gあたりの栄養成分でチェックしていきましょう。
チーズ | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物(糖質) |
プロセス | 339kcal | 22.7g | 26g | 1.3g |
カッテージ | 105kcal | 13.3g | 4.5g | 1.9g |
モッツァレラ | 276kcal | 18.4g | 19.9g | 4.2g |
カマンベール | 310kcal | 19.1g | 24.7g | 0.9g |
ゴーダ | 380kcal | 25.8g | 29g | 1.4g |
チェダー | 423kca | 25.7g | 33.8g | 1.4g |
プロセスチーズは、1種類、もしくは数種類のナチュラルチーズを原料として作られるチーズの種別。加工チーズまたはアメリカン・チーズとも呼ばれる。
引用 Wikipedia
チーズは、ダイエット中の方にもおすすめできる
- 低カロリー
- 低脂質
- 低糖質
三拍子揃った強い味方です。
夜寝る前におすすめしたいチーズ

まず、カッテージチーズを知っていますか。
そぼろ状になったフレッシュタイプのチーズで、絹ごし豆腐の食感に似ているのが特徴です。
カッテージチーズは、乳たんぱく質(カゼイン)が多く含まれ尚且つ低カロリーで少量の炭水化物にミネラルも含まれています。
そのため、サプリやプロテインよりもダイエットに最適で健康食品としておすすめです。
カッテージチーズって美味しいの?
小腹が減ったとなった時に、手軽に美味しく食べられるものでなければ食べたくないですよね。
私の味覚では、カッテージチーズだけを食べても味も素っ気もなく美味しくなかったです。
サラダにトッピングやパンにぬって食べられるのが一般的だったようで、カッテージチーズだけで食べられるのはおすすめ出来ません。
タイミングは注意して!!
「寝る前に食べたらブタになるぞ」は、やっぱり本当のようです。

なぜブタになるの!?
食べて直ぐに横になってる姿がブタに見えるからです。
というのは、冗談ですね。
食べ物には色々な栄養素が含まれますが、胃に入ってもすぐに吸収するわけではありません。
胃や腸が働くことで食べ物を消化してくれます。
寝ている間でも胃や腸は働くのですが、起きている時よりは活動量が少なく食べたエネルギーが消化しきれません。
その消化しきれなかったエネルギーを溜めこみ太りやすくする=ブタさんになると言われています。
寝る直前はさけて!!
私は、チーズなら少量でも満腹感あるし少量だから問題ないと思いましたが、それは間違いです。
たんぱく質のおかげで少量でも満腹感のところで紹介をしましたが、たんぱく質は消化吸収に時間がかかるため寝ている間には、消化しきれないエネルギーになってしまいます。
最低でも寝る前の30分~60分は空けることをおすすめします。
まとめ
- 少量のチーズが魅力的
- なんとも嬉しい若返り効果
- ダイエット中でもチーズは、三拍子揃った強い味方
- カッテージチーズを単品で好むならおすすめ
- 寝る前の30分~60分を空けるは徹底して
私の家族もチーズが好きなので冷蔵庫に常備してますが、あくまで寝付けない時に手を伸ばすようにしています。
実際に寝る前のチーズで嬉しい効果がありましたが毎日夜食をするのは、別なお話になりますので適度な量を手軽に食べれるチーズを試してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す