「絶対に痩せてやる!」
そう強く思う事が、人生の内にはあるのです。
先日馴染みの整体院で、先生から開口一番「なんでこんなにブヨブヨしてるの」と言われました。
先生、それは問診ではなくただの悪口です。
というワケで、始めてみました。1日1食生活、試してみました。
1日1食何を食べればいいの?1日1食で大丈夫?続けられるの?そもそも効果はあるの?
いろんな疑問や不安をリサーチしながら検証したので、お伝えしますね!ぜひチャレンジの参考にしてください。
効果アリ!体重以外にも変化が!

先に結論を言いいます。私が実際に試した結果、効果アリアリです!
私が感じた効果は、
- お腹が空きにくくなった
- お通じが良くなった
- 体重が減った
- 体が軽くなってスッキリした感じがする
- 疲れにくくなった
- 食事にこだわるようになった
などなど、体重以外にも変化を感じたところが盛りだくさんです。
ユルいルールで無理なく継続

ところで、ダイエットにはルールがつきものですよね。あらかじめ決めておいた方が、成功する確率はグンとアップします。
でも無理なルール作りは禁物です。継続することを目標に、ゆる〜く設定しておくことが大事です。
実は、私が守っていたルールは1つだけです。
「1日1食、好きなものを好きなだけ食べる」
なんと、これだけ(笑)
好きなものを好きなだけ食べちゃって大丈夫?!と思うかもしれませんが、これが大丈夫なんです。
食に対する意識改革
考えてもみてください。1日1食しか食べれないんですよ?何を食べるか迷いますよね?
まずコンビニ弁当やファストフードの類は除外されます。そんなのでお腹を膨らますのが、もったいなく感じてくるんです。
そうなると自然と、美味しいものをキチンと食べたいなという気分になってきます。
ちゃんと自炊したり、外食なら素材にこだわったお店なんかを選ぶようになってきます。
そう、1日1食しか食べれないという縛りがあると、食に対する意識が変わってくるんです。
おのずとヘルシーな食生活に変わっていきますから、好きなものを好きなだけ食べて大丈夫というわけです。
私の1日1食実践レポ!

ここで、私の1日1食生活チャレンジをダイジェストでご紹介します。
1日に昼食のみ摂る方法で、期間は2週間です。チャレンジ中は普段より水分を多く摂るように心がけました。
それから、どうしても空腹感が辛い時は茹で卵やナッツなどを少し食べたりもしています。
- 1日目
1日1食生活スタート!昼食をふだん通り摂る。夜寝る前にお腹が空いてツライ。
- 3日目
前日までに比べれば空腹感が少ない。ツラくない!お昼も暴食せずに、適量で済ませられた。
- 5日目
タンパク質重視の食事を意識するようになる。2日目以降、毎日お通じがある。胃が小さくなった感じで、外食で一人前食べると満腹になって、しんどくなる。
- 7日目
折り返し地点。体重を測ってみたらー1.5キロ!体感としては痩せたというより、溜まっていた浮腫みがスッキリしたという感じ。
- 8日目以降
特に目立った変化は無し。せっかくなので軽く筋トレを始めてみる。
- 14日目
チャレンジ終了。頑張ったねワタシ!体重は合計でー2キロ!身体がスッキリ軽くなった感じ。
こんな感じで、私にはとても合ってました。
自分の適正体重や適度な食事量を知れた、という点も大きな収穫です。
1日1食生活のデメリット

しかしながら、メリットしか無いというわけでもありません。
私はたまたま感じませんでしたが、いくつかのデメリットも挙げられます。
- 空腹がストレスになって過食してしまい、逆に太る
- 栄養が偏る
- 周囲の理解を得るのが難しい
それに、1日1食生活に若返りの効果があると言われていますが、これは厳密には根拠がありません。
こんな人は安易に試さないで
もちろん、妊婦や子供、持病のある方は安易に実践してはいけません。
それから、「痩せれば理想の自分になれる」と思い込んでいる人にはおすすめできません。
痩せればあんな事ができる、こんな風になれると思っているのなら、それは本当に痩せなければできない事なのか、よく考えてみてください。
人は数字だけでは評価できませんし、評価される必要もありません。
あなたという人間の魅力は、体重によって損なわれるものではないということを、どうか知っておいてください。
ダイエットよりも健康目的

先にダイエット以外でも効果があったと言いましたが、実際、健康目的で1日1食を実践している人は意外とたくさんいます。
芸能人の中にも、健康の為に1日1食をキープしている方は多いです。
例えばGacktさん。鍛えあげられたスーパーボディにエイジレスなルックス。素晴らし過ぎて、ため息が出ます。
他にも京本政樹さんや福山雅治さん、水谷豊さんなど多数の方が実践し、「体調が良い」「身体に合っている」といったコメントをしています。
1日1食は食の断捨離
私は甘いものやスナック菓子が大好きですし、揚げ物をツマミにビールを飲むのも大好きです。
それでも1日1食生活を始めてからは、炭水化物を減らしてタンパク質をたくさん摂るように心がけたり、腹八分目で済ませるようにしたりと、だいぶ食生活が変わりました。
1日1食の生活をしていると、だんだんと自分にとって必要なものを必要な分だけ食べる、という食生活に変わっていくんです。
前までは何が食べたいかピンとこず、ダラダラなんとなく食べることが多かったのですが、今では食べたいものがすぐに浮かびます。
これは予想外の成果です!ささやかな変化ですが、毎日にメリハリがついて気分良く過ごせています。
まとめ
- 張り切りすぎず無理の無いルールを作ろう
- 体重が減るだけじゃなく、浮腫み解消やお通じ改善など、嬉しい変化が期待できる
- 安易に試さず、まずは何故痩せたいのかよく考えよう
- 健康法としてもオススメ
1日1食はダイエットだけでなく、自分の食生活や価値観を見直す良い機会になります。
毎日同じ体調の人なんていませんから、その時の自分の体の変化をよく見極めてチャレンジしてください。
最後に1番大事な事をお伝えしておきますね。
「チャレンジ明けのカップ麺はめちゃめちゃ美味しいよー!」
コメントを残す