引用 Priroll HP 鬼滅の刃公式ケーキ 紹介ページ
昨今大人気の『鬼滅の刃』ですが、人気や知名度にあやかってコラボ商品などのビジネスが目立つようになりましたね。
ファンの間では関連グッズや聖地巡りも話題となっていますが、今年は視覚だけではなく、味覚に訴えたコラボ商品も出ているようですよ。
巷で、かなりクオリティの高い鬼滅ケーキを取り扱うお店が東京にあると聞きました。
しかも、鬼滅の刃公式ライセンスのついたケーキなのだそうで、気になるのでさっそく調べてみました。
鬼滅の刃

『鬼滅の刃』と言えば、2016~2020年まで週刊少年ジャンプにて連載された吾峠呼世晴氏原作の漫画です。2019年にはテレビアニメが放送され子供から大人まで社会現象を巻き起こしている超ヒット作。
家族を鬼に殺された少年「炭治郎」が唯一の生き残り、鬼にされてしまった妹「禰津子」を再び人間に戻すため奔走する姿を描いた物語。
例え作品の内容を知らなくても、名前を聞いたことがない人はいないのでは。最近は芸能人もこぞってファンを公言したり、コスプレ姿をSNSにアップするなど、鬼滅人気はとどまることを知らぬ勢いです。
私自身も、去年テレビアニメを観てからというもの、すっかり物語の世界観に引き込まれてしまいました。
現在劇場版作品も公開されており、コロナ下にもかかわらず国内外の映画館の記録を軒並み塗り替えている最中です。
私は残念ながら映画が公開されない地域に住んでいるため、続きが気になって仕方ないのですが、近くの映画館で上映されないかと祈っているところです。
再現度抜群、鬼滅ケーキはココ

引用 プリロール公式HP
東京八王子にあるプリントケーキの専門店「プリロール」(以下PR)は、以前から多くのアニメファンを喜ばせてきた実績のあるケーキ屋さんです。
そのバラエティーに富んだ取り揃えで、アニメキャラのケーキ取り扱い数は、業界内でも群を抜いていると有名なんだそう。
取り揃えが多い理由として公式ホームページではこのように述べられています。
好きなキャラクターを見つけて喜んで欲しいから、プリロールではキャラ数をたくさん揃えています。
正直、商品を沢山抱えるのは大変ですが(笑)、
あなたの推しキャラが見つかり喜んでもらえたらこんなに嬉しいことはありません。
と答えており、お客様の喜ぶ気持ちを第一にしている姿勢がうかがえますね。
プリントケーキの専門店ということで、キャラクタ-のほかにも写真メッセージ付きケーキ等、行事やお祝い事にも対応したケーキも承っているようです。
東京にお店を構えていますが、通販が可能なので、全国に配送しています。地域も北海道から沖縄までと対応範囲が広いのもありがたいですね。
手作りケーキとはまた違った、ハイクオリティなデザインが魅力的ですね。
いつもはテレビや漫画で観ているキャクターが、自分のためのケーキになってくれるなんて夢が広がりますよね。子どもの誕生日やお孫さんのこどもの日に送ったら…なんて喜ぶ姿が目に浮かんできます。
プリロール 住所
住所
〒192-0352
東京都八王子市大塚466-1 SWEETS WORKSHOP PRIROLL
http://priroll.jp/html/page4.html#how-to-order
プリロール公式ホームページ
問い合わせ
メールのみ対応。ホームページ内お問い合わせフォームから連絡可。
鬼滅の刃ケーキは種類が豊富

引用 prirollHP Xmasプリケーキ2020(炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助)
- クリスマスケーキ
- 定番ケーキ
- (上記2種どちらか+特典付きケーキ)
- 写真+メッセージ入り
- 定番+メッセージ入り
PRでは、炭治郎や禰津子など主要キャラクターの描かれたデザインのほかに、柱9人衆のデザインのケーキまで、84種もあります。これら魅力的なキャラクターがそれぞれ「クリスマスケーキ」、「定番ケーキ」となって展開されているようです。
公式ということもあり、各ケーキに缶バッチの特典がついた特典版もあったようですが、非常に高い人気があり、早々に売り切れてしまった模様…。
鬼滅ファンとしてはぜひ缶バッチも一緒に揃えたいものですよね。でも、あきらめないで。今年の2月にはヴァレンタインケーキの特典付きが販売されていますから、来年も再販の可能性アリですよ。
今のところまだ予約できそうなのは、クリスマスケーキまたは定番のお祝い用ケーキです。どちらも数量限定での販売となっていますので、早めのご予約をおすすめします。
特にクリスマスケーキは予約期間終了が11/24と迫っていますから、お忘れなく。
ケーキのお味は
プリントケーキと聞くと、初めての方は一体どんな味がするのか、美味しいのか、全部食べられるのか、など気になることがいっぱいですよね。
プリント部分は食べられるインクとシートを使っているそうで、お子さんでも安心して食べられるようですよ。絵の部分はとってもあま~いんだそう。
PRでは、ケーキの種類ごとにスポンジのフルーツが違い、オプションで選べます。
- ホイップクリーム+黄桃
- チョコクリーム+黄桃
- ホイップクリーム+イチゴ
- チョコクリーム+イチゴ
以上の4択があります。
クリスマスケーキのフルーツオプションは③、④のイチゴのみとなっていますので、注意が必要です。その代わりに期間限定でイチゴが40%も増量中みたいなので、お得な気がしますね。
プリントケーキで名高いPRですが、本業はやはりケーキ屋さんですから、ケーキの味にもこだわりがあります。クリームはさっぱり系でスポンジはふんわりしっとりな食感だそうです。
口コミを調べてみると、否定的な意見、肯定的な意見両方みられましたが、肯定が多かったように思えました。
まずいという方は、
- プリント部分が甘すぎる。
- トッピングのフルーツがなくさみしい
- 中のフルーツが黄桃のみなのが物足りない
- お店のケーキに比べると人工的な味がする
- スポンジがパサパサしたように感じる
などが挙げられていました。
逆に美味しいと思った人の意見は、
- ケーキのスポンジがふわっふわ
- スポンジ部分は甘く、クリームは甘さ控えめで丁度良い、
- 生クリームが滑らかで美味しい
- 冷凍ケーキなのに美味しさが保たれているのはかなり素晴らしい技術なのでは
という肯定の意見もありました。私はまだ食べたことがないのですが、甘さ控えめのクリームとふんわりとしたスポンジケーキが好きなので、レビューを読んでいるだけでよだれが出てきてしまいました。
否定派の意見に応えてか、改善が見られた点もあるようです。対応策と一緒にのせてみます。
プリント部分が甘いのはナパージュというコーティング剤にあるようで、数年前に比べると幾分と甘さがおさえられたという意見もありました。
トッピングはプリント面積が大きいため、デコレーションにフルーツが欲しい方は絵が隠れる覚悟で自分で後乗せするといいかもしれませんね。
フルーツは黄桃か苺の2択しか選べないので、改良を期待するしかないですね。
スポンジはふわふわしていて美味しいという方も多かったので、パサパサ感は解凍時間の短いことが原因かもしれません。
解凍時間でもケーキの味や品質が違ってくるみたいなので、なるべく解凍に時間をかけてあげましょう。
人工的な味という点は、人それぞれ感じ方が異なるので仕方ないかもしれませんね。
PRでは4~6時間を解凍時間の目安としていますが、リピーターによれば、6時間以上7時間未満くらいが、スポンジやクリームの風味を楽しむベストタイミングだそうです。
注文する前に知っておきたいこと

こんなに種類も豊富なケーキなら早速注文したいところですが、ちょっと待って。
大切な人を喜ばせるどころかがっかりさせないためにも、下調べを入念にしておきましょう。
アレルギー対応
PRのホームページではアレルギーに関してこのように説明していました。
- 「卵、乳製品、ナッツ類、オレンジ、桃、大豆、ゼラチン」などを使用した商品を作っている
- アレルギーに関しては、使用の器具や作業員の手指の洗浄を徹底している
- 共通の製造エリアなので、体調や食べ合わせで発症してしまう可能性があるため、それらを理解した上での購入を。
アレルギーが心配な方は注文の前にあらかじめフルーツ抜きで注文できるかなど、問い合わせてみると何か対応してくれるかもしれません。
お値段・大きさはどれくらい
鬼滅の刃仕様ケーキのお値段は
- 定番ケーキ4860円(税込み)、
- Xmasケーキ 5378円(税込み)
- メッセージ入り 5400円(税込み)
- 写真+メッセージ 5940円(税込み)
メッセージや写真を入れるのは定番ケーキを誕生日や記念日仕様にする際になると思いますが、文字や写真の有無でお値段が大きく変わっていくようですね。
- ケーキのサイズ 5号(直径15cm高さ7cm)
5号サイズなら、4人くらいまで余裕がありそうですね。私の家族は5人家族でしたが、いつも誕生日のお祝いケーキは5号サイズで十分でした。
ちなみに家族構成は、健常な食欲の両親と姉、食べ盛り育ち盛りの兄、少食だけども甘いものには目のない私です。
もし、一緒に食べるメンバーの中に食いしん坊がいたら…と頭の中で当日のシュミレーションしておけば、間違いないでしょう。
配送と賞味期限
PR のケーキは、ヤマト運輸のクール便指定で、希望日の7日前までに注文、指定日は最短7日後以降の対応になるようです。
繁忙期のため、一度注文が確定したら、キャンセルできないようなので、日にちの設定やケーキの種類に間違えがないか、よく確認してくださいね。
ギフト発送の場合はトラブルを避けるためにも相手の方が在宅の時間なども聞いておきましょう。
ケーキを当日スムーズに食べるためのポイントとして、まずは賞味期限を守りましょう。遠方の孫の誕生日パーティーのために余裕をもって頼んだはずが、まさかの賞味期限切れ、なんてことがないように。
消費期限は冷凍庫での保管を前提に、発送日から10日間とされています。
解凍時間は、冷蔵庫の中で4~6時間ですが6時間と少し長めのほうがしっかり解凍できて美味しくいただけるでしょう。
ケーキの絵のプリント部分は硬いので、ナイフを事前に温めておくとよいそうです。その場で硬くて切れないと慌てず済みますし、見た目もきれいにカットできますよ。
一度解凍した後は、24時間以内に食べちゃいましょう。大事に長い間冷凍庫に入れっぱなしにすると、味の品質が落ち、美味しくなくなってしまうかも。
まとめ
引用 priroll HP 鬼滅の刃 Xmasケーキ 炭次郎
いかかでしたか。飛ぶ鳥を落とす勢いの鬼滅の刃ですが、とうとうスイーツ界にまで進出していたなんて、正に神出鬼没。
鬼滅の刃のケーキ、公式とだけあってか様々なバリエーションが選べるので、どのキャラクターにしようか迷ってしまいますよね。
ケーキ選びに失敗しないためのポイントをまとめました。
- 鬼滅の刃のケーキは全84種類もある
- 定番、クリスマス、写真、メッセージ付きと好きなキャラクターとケーキのタイプを選べる
- キャラクターのプリント部分もまるごと食べられる
- 東京だけでなく、北海道から沖縄まで配送
- 数量限定品のため、早めの注文を
- 注文は希望日の7日前までに済ませる
- 日程変更やキャンセルは不可のため、注文時は抜かりないチェックを
- 解凍時間の長短で味が変わってしまうので長めに解凍時間をとる
- アレルギーがある場合はよく検討し購入する
- 値段はケーキの種類によって異なる
- ケーキのサイズは5号のみ
- 賞味期限は解凍後24時間
公式ライセンスを取得した専門店、プリロールさんなら、ハイクオリティなケーキでみんな喜ぶこと間違いなしですね。
あなたもブームとなった鬼滅の刃のケーキで今年を締めくくってはいかがでしょうか。
コメントを残す